お知らせ| 宮崎市大字恒久で歯科・歯医者をお探しの方はのがみ歯科クリニックまで

時間 日・祝
9:00~13:00 ●※
14:00~18:00
受付時間…診療終了の30分前で終了 ※第3木曜は終日休診 
★土曜9:00~14:00

〒880-0916
宮崎県宮崎市大字恒久5981番地

  • 予約優先
  • 各種保険取扱
  • 電話
  • メニュー

新型コロナウィルス感染に対する対策について

2020年4月4日

新型コロナウイルスの感染ルートは2つとされています。

1つは咳やくしゃみなどで飛び散ったウイルスを含む唾など(飛沫)を吸い込む「飛沫感染」

もう1つは、感染者のウイルスが付着した物を手で触り、

その手で口や鼻の周辺や目を触るなどして体内にウイルスが入り込む「接触感染」

長時間空気中を漂ったウイルスを吸い込むことで感染する

「空気感染」はないとされています。

 

当院では、スタッフの朝の検温、こまめな換気をし

患者様が使用するチェアー、うがい用台については治療終了ごとに

消毒、アルコール除菌を行っています。

また、使用機材につきましては、パック→滅菌処理を行い、

患者様ごとのグローブの交換を徹底しておりますのでご安心ください。

 

〇 のがみ歯科からのお願い 〇

待合室の混雑を避けるために、ご予約はあらかじめ前もってしていただきますようお願いいたします。

予約当日の発熱や咳など、少しでも体調の変化がある方につきましては

受診を控えていただくようお願いします。

また、最近ののがみ歯科の予約状況として近日のご予約が大変難しくなっております。

前もってのご予約なしでやむを得ず当日受診をご希望の方は

極力院内でお待ちいただく時間が短い時間帯をご指定いたしますので

先にお電話にてご連絡をお願いします。

 

 

そうだったの?歯ぎしりについて

2020年3月9日

こんにちは^^

最近ニュースでたくさん目にする新型の感染症が心配ですね、、

スーパーでもマスクや消毒類が品薄状態でよく見かけます。

早めの終息を祈るばかりです。

 

さて、話は変わりますが今日は歯ぎしりについてお話します。

歯ぎしりとは、単に歯をギリギリすることだけではないことをご存知ですか?

 

歯ぎしりは歯のこすり方によって3種類あるんです

①グラインディング

上下の歯をギシギシとこすり合わせる一般的なタイプ

②クレンチング

無意識に歯を強く咬みしめたり、くいしばるタイプ

③タッピング

歯を素早くカチカチと合わせるタイプ

 

〇歯ぎしりによっておこる症状

・歯のすり減り・・・病的にすり減り、冷たい水がしみる知覚過敏になることも

・歯周病の進行・・・歯に大きな力が加わり、歯周病を進行させ歯の寿命を縮めることも

・顎関節症など・・・あごに大きな負担がかかり顎関節症や全身の不調につながることも(頭痛、めまい等)

 

良く行われる治療として、寝ているときに行っている歯ぎしり等には

マウスピースを使った治療が行われます。

歯ぎしり自体は止めることが難しい為に、マウスピースを

入れることにより歯がすり減ることを抑制できます。

また、日常無意識に歯を食いしばっていることに気づいたら、その時点で

口回りの力をフッと抜いてみてくださいね。

 

 

 

今年は咲きました!!

2020年1月29日

 

のがみ歯科の梅の花が今年は綺麗に咲きそうです^^

 

 

撮影日は曇り空で、まだ咲き始めたばかりですが、

去年に比べてたくさん蕾をつけていました。

 

梅の木が真正面に見えるお部屋がありますので、

梅の花が咲いてる間に

その部屋になったらラッキーですね^^

 

 

もしも唾液が減ったら?

2020年1月20日

こんにちは^^

みなさん風邪などひかれていませんか?

手洗い・うがい、しっかり行いましょうね^^

 

さて、今日は唾液について。

唾液にはいろんな作用があるのをご存知ですか?

 

例えばお口の中の悪い細菌をやっつけたり、虫歯菌が出した酸を中和する働きや、

歯から溶け出すミネラル成分を歯に戻し再石灰化する働きなどたくさんあります。

 

そんな唾液が減るとどうなるのか。

 

虫歯菌が増える

歯を守る効果が薄れ、虫歯が進みやすくなります

歯周病が進む

抗菌作用が低下すると毒素の強い歯周病菌が増殖します

カビがはえる原因の一つ

もともとお口の中に存在するカンジダ菌というカビの一種が繁殖、

歯ぐきの痛みやピリピリ感が出やすくなる

口内炎ができる

唾液が減ると舌や口の中の粘膜に傷がつきやすくなり、口内炎になりやすい

口臭が強くなる

口の中には細菌が多いので、唾液の殺菌作用が薄れると細菌が増え口臭が強くなります

 

唾液の減少によってお口の中の乾燥が気になるときは、頻繫にうがいをしたり

お口の保湿ジェル、保湿用スプレー等を用いたりしてみてください。

又、唾液腺マッサージも効果的なので行ってみるとよいです。

今年もよろしくお願い致します

2020年1月7日

 

新年あけましておめでとうございます。

昨年に引き続き2020年も、のがみ歯科クリニックをよろしくお願い致します。

 

 

 

 

年末年始のお知らせです

2019年12月23日

今年も残りわずかになりましたね。

皆さん風邪をひかれないように暖かくしてくださいね^^

 

のがみ歯科の 年末年始の診療日・休診日は、

 

12月28日(土)午後 ~ 1月3日(金)まで休診となりますが、

1月2日は休日当番医です。

1月4日(土)からは通常通り診療いたします。

 

今年も残り精一杯診療を行いますので、何かありましたら

お電話にてご連絡いただけると助かります。

 

知っていますか?口内炎

2019年12月9日

こんにちは^^

もうすぐクリスマスということで、のがみ歯科も

去年に引き続きおっきなツリーが登場しました♪

今日は口内炎について少しお話します。

 

まず、口内炎とは、

口の中の粘膜に炎症が起こった状態をいいます。

口内炎には多くの種類がありますが、最も多いのが

再発性アフタ」で、直径5ミリ程度の白い潰瘍が繰り返し起こるものをいいます。

 

口内炎の原因(大きくは2つ)

口の中の原因によるもの

・歯ブラシがぶつかる

・誤って噛んでしまう

・物理的な刺激・ウイルス・カビ

・細菌の感染・金属アレルギーなど

全身的な原因によるもの

・ビタミンC不足による栄養障害

・自己免疫異常の病気

・薬物アレルギー・胃腸障害など

 

口内炎になった場合、また、予防法として

酒やたばこなどの刺激物を控える

口の中を清潔にする

患部はできるだけ触らずに優しくブラッシングを行う

栄養バランスのよい食事を心がける

等のことに気をつけましょう。

 

1週間程度で自然と治るものがほとんどですが、

2週間以上経ってもよくならない場合

痛みがひどい場合

は、ほかの病気の可能性があるので診察を受けましょう。

最近の、のがみ歯科

2019年8月27日

こんにちは^^

夏ももう終わりに向かっているのか、、?

気温がだんだん下がってきましたね。

今年の、夏!!と感じる日が短かったと感じるのは私だけでしょうか?^^;

 

昨日から、のがみ歯科に新メンバーが入りました♪

歯科助手さんとしての仲間入りです^^

 

オープンからいるスタッフ3人だけでしたので、

初めて新しいスタッフさんが入り、緊張。。。(笑)

ですが、人数が増えるとにぎやかになりますね!

これから新たなのがみ歯科メンバーで頑張ります♪

 

その歯ブラシ、大丈夫ですか?

2019年7月8日

こんにちは^^

梅雨に入り、連日雨、雨、雨。

車の運転、特に日が暮れてからは注意しないといけませんね^^;

 

さて、みなさん今使っている歯ブラシの毛先の状態は大丈夫でしょうか?

いつから使っているものか分かりますか??

 

みなさん1、2か月、2,3か月で交換している方が多いみたいですが、

ハブラシの毛先が広がると歯にきちんと当たらず、汚れが落ちにくくなります。

 

新しい歯ブラシの汚れを落とす力を100%とした時に、

少し毛先が開いた歯ブラシが約80%、毛先が広がった歯ブラシが約60%

汚れの落ち方に変化があります。

 

しっかり時間をかけて磨いている!という方も、長く使っている歯ブラシでしたら

もしかしたらちゃんと磨けていないかもしれません。また、清掃効果が弱まって効率が悪くなりますね。

 

長い間使用していると毛に弾力がなくなり、汚れを落とす効果が弱まります。

1ヶ月に1本を目安に交換しましょう。

月が替わったら交換する、など決まりをつくるといいかもしれません^^

 

のがみ歯科でおススメしている歯ブラシはこちら

 

虫歯のリスクのある方向け と 歯周病のリスクがあり歯ぐきが弱ってる方向け

があり、一人ひとりにあった歯ブラシを選びおすすめしています。

 

これを機会にお家にある歯ブラシを見直してみませんか?

 

 

むし歯予防デー歯と口の健康週間

2019年6月5日

こんにちは^^

1日出遅れましたが、、、汗

6月4日は、「虫歯の日」ではなく、、

6月4日~10日までは虫歯予防デーになっています!

 

子供のむし歯、大人特有のむし歯があることをご存知でしたか?

 

大人むし歯とは

治療済みの歯にむし歯(虫歯)が再発する「再発むし歯」

ハグキ(歯茎)が下がった部分に生じる「根元むし歯」などがあります。

大人のむし歯は、痛みを感じにくいのが特徴で進行しても気づきにくく、

ズキズキと痛み出したときには神経まで虫歯菌に侵されていることが多いです。

 

治療済みの歯が再びむし歯になるケースは、歯の詰め物と歯のすき間の

目立たない場所に出来やすいうえ、すでに神経を取り除いていることが多く、

痛みがない為見落とされがちです。

 

子供むし歯とは

子供のむし歯が発生しやすいのは、前歯と奥歯です。

また、乳歯や生えかわって間もない永久歯はエナメル質が薄くやわらかいため、

むし歯が進行しやすいです。

 

ですが、子供の歯はむし歯になりやすい反面、

フッ化物による再石灰化が大人の歯よりも促進されやすいそうです。

また、フッ素は子供だけではなく、大人でもむし歯菌自体の活動を抑える上に

歯の質を強化する働きももっていて、むし歯予防に大変効果的な成分といえます。

 

大人も子どもも、フッ素をしっかり予防に取り入れて、歯の質を強化しておきましょう^^

のがみ歯科でも子どもさんから大人の方まで、フッ素塗布を行えます!!

そして、1度塗布したら終わりではなく、半年に一度の間隔での塗布をおすすめしております。

気になる方は気軽にスタッフに声をかけてくださいね♪

 

 

もうすぐ本格的な梅雨かな~・・・

そしてスタッフが楽しみにしてるビアガーデンの季節がやってきます^^;

 

 

1 2 3 4 5 6 7
 
ページトップへ