お知らせ| 宮崎市大字恒久で歯科・歯医者をお探しの方はのがみ歯科クリニックまで

時間 日・祝
9:00~13:00 ●※
14:00~18:00
受付時間…診療終了の30分前で終了 ※第3木曜は終日休診 
★土曜9:00~14:00

〒880-0916
宮崎県宮崎市大字恒久5981番地

  • 予約優先
  • 各種保険取扱
  • 電話
  • メニュー

オリンピック開催・お盆に伴う日程変更、休診日について

2021年7月7日

オリンピック開催に伴い、祝日の変更がありました。

いくつかお問い合わせをいただいていたので当院の診療日程を記載いたします。

 

〇オリンピック祝日の変更

 7月19日(月)診療

   22日(木)休診

   23日(金)休診

 8月 9日(月)休診

   11日(水)診療

 

〇お盆休み

 8月12日(木)午前まで診療

 8月13日(金)~16日(月)休診

   17日(火)通常診療 

 

とさせていただきます。

疲れた時に歯が浮く?

2021年5月11日

こんにちは^^

GW明けてから日に日に暑くなりますね。

これから梅雨入りし、ジメジメ、どんより、、しそうです。

 

 

私は天気が悪いと体調 がすぐれないことが多いので

今のうちから少しストレッチを続けたり、栄養が偏らない食生活を心がけたいです。。

さて、体調が悪いときや、疲れがたまってるときに歯が浮いた感じがしたことはないですか?

どんなことが起こっているのか、、説明していきます!

 

歯根膜の炎症で歯が浮きます

歯肉(歯ぐき)に隠れた部分は、直接骨と歯が、ガッチリくっついているのではなく

歯根膜という薄いクッション状の繊維に包まれています。

歯ぐき側から見ると、歯は歯根膜というハンモックで吊り下げられ、

それをセメント質と歯槽骨が支えている状態です。

歯が浮くのは歯根膜の毛細血管がうっ血して腫れ、炎症を起こしているためです。

歯が浮いていると感じた場合、ほんの少しですが実際に歯が持ち上がっているんです。

 

炎症の原因とは?

原因はほとんどの場合、硬いものを食べたり、無理な咬み方をしたり、

また、疲れなどです。

徹夜明けやストレス過剰の時、全身の血行が悪くなって首や肩が凝るのと同じで

歯根膜も血行が悪くなってしまうのです。

特に歯が弱い人の場合、疲れは「歯が浮く」という症状としてあらわれます。

 

強い力はダメ

急に激しい運動をした後や、歯をかみしめる癖がある人も

奥に強い力がかかって歯根膜が圧迫され、歯が浮く事があります。

お酒の飲みすぎで起こることもあります。

 

対策は?

まず、考えられる原因を取り除く事。

もし睡眠を十分とってもなかなか治らない場合は、枕を低くする・やわらかすぎるベッドを

硬くする・全身の血行をよくするストレッチ運動を行う、などがあります。

 

ただし、疲れだけが原因ではない場合もあります。

普段は自覚症状のない虫歯や歯周病も疲れや風邪が原因で細菌の働きが活発になり、

 歯肉の腫れを引き起こすことがあるので注意しましょう。

求人募集につきまして

2021年4月7日

こんにちは。

今回の募集で、受付の方、午後助手の方が新たに仲間入りしました^^

心強い方たちばかりでこれから楽しみです。

これからパワーアップしていきますので、これからの のがみ歯科クリニックをよろしくお願い致します!

 

また、引き続き、歯科衛生士午前パート午後パート募集をしておりますので

気になる方は是非ご連絡いただけると嬉しいです。

 

 

0985-74-8282

 

 

 

スタッフ募集・一緒に働きませんか?

2021年2月3日

!!!のがみ歯科・スタッフ募集!!!

 

受付    正社員  (経験者優遇ですがご相談ください)

歯科衛生士 パート勤務(勤務日数、時間は相談に応じて)

歯科助手  パート勤務(勤務日数、時間は相談に応じて)

アルバイト (夕方1、2時間でもOK!!)

 *歯科助手・アルバイト は 歯科初心者の方も大歓迎!

 

もうすぐ開院4年目突入になります。

ブランクがある方も大丈夫です!!院長すっごく優しいですよ~^^(笑)

受付正社員の募集はなかなかない機会なので、是非この機会にご連絡ください^^

心よりお待ちしております。

 

診療時間内にご連絡ください♪

0985-74-8282

 

 

 

明けましておめでとうございます

2021年1月9日

新年あけましておめでとうございます。

今年ものがみ歯科クリニックをどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

新型コロナウィルスの影響で宮崎にも独自の緊急事態宣言が出されております。

のがみ歯科クリニックでは消毒はもちろんですが、患者様の予約の調整等行わせていただき、

出来るだけ混雑がないよう診療させて頂いております。

その為、予約が通常より取りにくくなっておりますがご理解とご協力をお願いいたします。

また、外出が不安な方、受診が不安な方は予約の延期変更もできますので

一度お電話にてご相談ください。

0985-74-8282

年末年始に向けて・診療日について

2020年12月4日

こんにちは。

最近は年末に近づいているということもあり、歯石取りをされる方が多いように感じます。

定期的な歯科でのクリーニング(歯石取り)は、将来、歯をしっかり残すための一番の近道です。

歯や歯ぐきに痛みを感じなくても、今のお口の状況を把握しておくことが大事になってきます。

年末は予約が取りにくくなっておりますが、年明けは比較的空いておりますので

クリーニングや検診は早めのご予約をおススメしております^^

 

 

〇年末年始の診療日程〇

12月28日      午前のみ診療

12月29日~1月3日 休診

1月4日        通常通り診療

 

 

 

ホワイトニング始めてみませんか?

2020年11月2日

こんにちは。

11月にもなり、肌寒い季節になってきましたね。

感染症対策・風邪対策をしっかり行いましょう^^

 

最近のがみ歯科ではホワイトニングを行う方が増えております。

のがみ歯科が行っているホワイトニングは、家でできる”ホームホワイトニング”というものを

取り扱っています。

ホワイトニング前には、PMTC(歯の表面だけの着色を落とすためのクリーニングや粉を吹き付けて着色を取る方法)や

歯石取り を行い、についたヤニや茶渋などを取ることで歯本来の白さに戻すことをお勧めします。

 

その後、専用のマウスピースをつくり、その後ホームホワイトニング(初回セット約2週間分)を行っていきます。

 

歯科医院で行うオフィスホワイトニングよりゆっくりにはなりますが、

透明感があり自然に、歯自体の色を23トーン白くすることが可能です。

*効果には個人差があります。

 

しかし、ホワイトニングとは、すべてのものがその後ずっと白さを維持できるわけではなく、

飲食をするとやがて着色(後戻り)してきます。

 

ホームホワイトニングは専用のトレーなどを使用し、期間が開いてもトレーが合えば

行うことができるため、初回セットを使い終わっても薬剤のみの追加購入で、持続して白さを保つ効果があります。 

 

詳しい内容や料金はスタッフにお尋ねください^^

赤ちゃんからのハミガキ習慣

2020年8月18日

こんにちは。

まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気を付けてこまめに水分補給を行ってくださいね!

さて、今日は「赤ちゃんからの歯磨きの習慣」をお話します。

赤ちゃんの頃(0才代)の歯磨きは、習慣づけを目的に行いましょう!

歯磨きを嫌がることに焦らなくて大丈夫ですよ^^

1才を過ぎて大人の真似をしたがるようになったら、子ども用のブラシを

渡してあげてください。

一人ではちゃんと磨けないので”最後は必ず”大人が仕上げ磨きをします。

嫌がるときはササっと手早く済ませてOKです!

 

〇離乳食が始まったら・・

離乳食が始まったら食後に白湯やお茶を飲ませて口の中のかすを洗い流します。

まだ歯が生えてなくても、習慣づけを。

 

〇歯が生えてきたら・・

ガーゼで歯ぐきをふくようにしてキレイにしてあげてください!

赤ちゃんが怖がらないように、ママはニコニコ顔で!

 

〇前歯が生えそろったら・・

そろそろ歯ブラシを覚えさせましょう

乳幼児の歯ブラシを使って、必ず大人が仕上げ磨きをしてあげます。

優しく声がけをして、楽しい雰囲気をつくりましょう!

 

〇奥歯が生えてきたら・・

引き続き仕上げ磨きが必要です。ゴシゴシは禁物ですが、奥歯が生えてきたら

しっかり磨いてあげるようにしましょう。

奥歯が詰まって虫歯になりやすいので

歯の間に子ども用のフロスを通してあげるといいです。

 

〇2才を過ぎたら・・

食後に”ブクブク”の練習を。

2才を過ぎると、コップの水で口をゆすげる子が増えてきます。

最初はペッと吐き出すだけなので、大人が「ブクブク」とお手本を見せ、練習してみてください。

 

 

歯の神経を取ったのに痛みが出る?

2020年7月16日

むし歯で歯の神経を取ったのに、

歯に痛みがでた!なぜ?と、そんな経験をしたことがある方もいると思います・・・

 

”神経を取る治療(根管治療)”は、根の周囲に刺激が加わるため

治療後しばらく痛むことがあります。

また、こういったことも考えられます。

〇細菌が残っている・・・根の中のカタチは複雑で細菌が取り切れないことがある。

〇新しい菌の侵入・・・詰め物や被せものが緩むと隙間から新たに細菌が入ることがある。

〇歯髄が残ってる・・・根の先端は非常に細くまれに残った神経が痛みの原因になる。

〇歯が割れた・・・神経を取った歯は加齢とともに割れやすく、そこから感染が生じることもある。

〇神経の問題かも・・・歯の周囲の神経や痛みを判断する脳内に問題を生じ痛みを感じる場合がある。

 

こういった痛みを感じるときは、不安にならず症状をご相談くださいね。

そして、根管治療は治療回数が多くかかる治療です。

痛みがなくなったからといって途中でやめてしまうと、感染を起こす可能性が高いです。

根管治療を行っている方は根気強くしっかり治療に通いましょう。

妊娠と歯科治療

2020年6月12日

こんにちは^^

最近梅雨入りして雨の日が多いですが、

のがみ歯科はスタッフみんな元気に診療しております^^

 

さて、今日は”妊娠と歯科治療”について・・

 

妊娠すると栄養がお腹の子に取られるから歯がボロボロになるという話を聞いたことがあると思います。

実はそれは間違いで、長い間、口の中の環境が悪くなることが原因です。

原因として、

①ホルモンのバランスが変化する

②歯磨きがおろそかになりやすい(つわり)

③唾液の酸性化

④食事や間食回数の増加(食べ物の好みの変化)

⑤情緒の不安定

⑥歯科治療を敬遠する

 

妊娠・出産育児という女性にとっての生活は、歯や口の病気の発生や進行を

気づかぬ間に許してしまう時期にあります。

 

妊娠時の歯磨きは大切ですが、つわりがひどいときには

①体調の良いときに

②奥から前へかきだすように

③顔を下に向けて ④臭いのつよい歯磨き剤を大量に使わず

⑤歯ブラシは小さめのものを使う 等に気を付けてみましょう。

 

母子手帳交付の時の歯科検診で虫歯や歯肉炎を指摘されたときには

必ず歯科医院を受診してください。

 

出産してもすぐに治療をすることは難しいと思われますので、

虫歯も小さいうちに治療しておくことをお勧めします。

1 2 3 4 5 6 7
 
ページトップへ